Mac book用サブディスプレイならUSB type-C搭載モニターに決まり!
2020.08.21
いつもスワブロをご覧いただきありがとうございます。
スワローのデザイン&マーケティングを担当している「ちゃんゆか」です。
夏になると、涼を求めてなのか? ホラー映画や怖い話の特番などが増えますよね。
ちゃんゆかは怖い話がとても苦手でして、この時期のCMに大変悩まされます。
怖くもない、何ともない番組を観ているだけなのに
CM中に突然カットインしてくる「恐怖」。。。
気を抜いていると、その恐怖に奇声をあげたり、それに愛猫がビビってテンパったり、
食べていた物を落としたり、飲み物が鼻の方に入って奇声をあげたり、お皿を割ったり、
若干の何かが漏れたり(何?)、足の小指をテーブルの角にぶつけて奇声をあげたり、、、
とにかく、あらがえない突然の「恐怖」による弊害が多発します。
あのあらがえないホラーCMを規制(×奇声)して欲しいと、小学生くらいからずっと思っています。
同じように思っている方は結構いるようなのですが、制作している方も商売なので、
ちゃんゆかの夏に平穏なTVタイムはなかなか訪れず、夏はテレビ離れしています。。。
さて、前回のちゃんゆかブログ「テレワーク@ダイニング!在宅はダイニングで仕事するススメ
」は、ご覧いただけたでしょうか?
在宅で仕事をする際のおすすめ環境を書いた記事なのですが、今回はその続編postです!
サブディスプレイを探している方におすすめです☺️
★ケーブル1本でスッキリ!USB type-C 搭載ディスプレイ(モニター)
ちゃんゆかは在宅ワークでも、会社支給の「Mac book Pro」を使用させてもらっています!(謝々)
他の製品と接続しようとすると、Apple製品は最先端(独自ルート)を行くので、
よくケーブル&コネクタ他のとシェアできない問題が発生しますよねw
わたしが使用している「Mac book Pro」をはじめ、最近のMac製品は「Thunderbolt 3」を採用しています。
なので「USB type-C」が使えます!
従来は、ノートPCとサブディスプレイ間を「HDMIケーブル」で接続するのが一般的でしたが
ノートPCとディスプレイ、それぞれに電源供給用のACアダプターが必要でした。
それが「USB type-C」では、ノートPCとディスプレイ間を「ケーブル1本」で接続するだけで、
ノートPCからの映像や音声をディスプレイに出力でき、逆にディスプレイからノートPCには「給電」ができるという優れものです👏
最近はMac以外でも、「USB type-C 端子」を搭載しているノートPCが増えているので
使用中のノートが「USB type-C」対応であれば、サブディスプレイも「USB type-C」に対応しているモニターを探せば、作業環境のケーブルがスッキリするのでとてもおすすめです!
★「Dell プロフェッショナルシリーズ P2419HC 23.8インチ ワイド USBーC モニター」
ちなみに、ちゃんゆかが在宅ワークのお供にチョイスしたのは
「Dell プロフェッショナルシリーズ P2419HC 23.8インチ ワイド USBーC モニター」です
1にデザイン、2にデザインなちゃんゆかですがw
・シンプルで直線的デザインがとても好み
・type-C対応
・価格
の3つで検討した結果、こちらのモニタがベストパフォーマンス賞でした!👑
検討要素にはエントリーしていないけど、
横向きディスプレイのみならず縦向きディスプレイにも対応!しており
高さや角度が自在かつスムーズに変えられるので、モニターによるストレスがありません✨
また、マウスやペンタブなどのツールも、ディスプレイのUSB端子に接続して使えるので
ノートPC側のケーブルは、本当にtype-Cケーブル1本!でスッキリです。嬉しい。
ちなみに、「Mac book Pro 13インチ」と「Dell 00 23.8インチ」を並べた感じは以下。
サブディスプレイを検討中の方の参考になれば嬉しいです〜☺️
★おわりに
今回は在宅ワークのお供、「サブディスプレイ」のお話でしたが、いかがでしたでしょうか?
色々書きましたが、ちゃんゆか的 在宅ワークの1番のお供はこの子だったりします…(*^^*)
それではまた次回!
「犬や猫を大事にしない者は信用できない。」
By ユカブラハム・リンカーン
↓↓↓ぜひチェックしてください
~提供中のヒューマンセンシング技術~
◆人物検出技術
歩行者・来店者数計測やロボット搭載も
https://humandetect.pas-ta.io
◆視線検出技術
アイトラッキングや次世代UIに
https://eyetrack.pas-ta.io
◆生体判定技術
eKYC・顔認証のなりすまし対策を!
https://bio-check.pas-ta.io
◆目検出技術
あらゆる目周りデータを高精度に取得
https://pupil.pas-ta.io
◆音声感情認識技術
会話から怒りや喜びの感情を判定
https://feeling.pas-ta.io
◆虹彩認証技術
目の虹彩を利用した生体認証技術
https://iris.pas-ta.io