テレワーク@ダイニング!在宅はダイニングで仕事するススメ
2020.07.06
いつもスワブロをご覧いただきありがとうございます。
スワローのデザイン&マーケティングを担当している「ちゃんゆか」です。
わたくしごとではございますが、マイホームを購入&お引越ししました〜🏠🙌
こんなご時世なので、友人とか全然呼べていないのですが…
うちにはやんちゃな猫がいるので、そんな猫ちゃんも楽しめるおうちに。
キャットタワーが壁から生えていたりします。
そんな新居に引越したタイミングで、スワローではコロナの影響を受けて試験的に「テレワーク(在宅ワーク)」を実施しておりましたが、
「実務に問題なし!」&「みんなやれそう」とのことで、「テレワーク(在宅ワーク)」が本格導入されました🏠!!!
なので、今回はそんな「テレワーク(在宅ワーク)」での、ちゃんゆかのお仕事環境でも紹介してみようかなと思います🤗
★ちゃんゆかのテレワーク執務室について
ちゃんゆかのテレワークでの執務室はこちら!
Theダイニングです。
「テレワークなんて予想してなかったから、書斎作ってないよ〜😱」
なんてことはなくですね、個室はあるのですが、ちゃんゆかは個室が苦手でして
広い空間の方がアイデアやインスピレーションが湧くので(知る人ぞ知るちゃんゆかの持論)、あえてダイニングを使ってお仕事しています。
ダイニングテーブルって大きいことが多いと思うので、広々仕事ができて気持ちいいです✨
我が家は2m以上ある大きなダイニングテーブルなので、降りてきた取り留めのないアイデアたちを
ポストイットに書いては貼りまくって、ひとりワークショップ的なことをやっては
頭の中やタスクを整理してみたり。(大嘘)
あとは、キッチンがすぐ後ろなので、飲み物を取りに行ったり、温めたりなんだりがとても楽です。
テレワークをするようになってから、水を飲む量がとんでもなく増えました。(1→8くらい)
それに伴って、お手洗いに行く回数も増えたのですが
トイレが近いのも楽ですね。
お子さんがいる方は、ある程度大きければ
お子さんの様子を見ながらダイニングでお仕事してる、なんて方もいますよね。
よく「子どものお勉強にダイニングを使うと捗る」みたいな話を聞きますが、ちゃんゆかもそれなのかなぁ?
ダイニングでお仕事するのは、ちゃんゆか的にはかなりおすすめ(仕事が捗る&効率的)です!
とはいえ、お子さまがまだ小さい方、すごく話しかけてくる家族がいる方wwは、物理的に?難しいと思いますがね… (^^;
わたしは自宅でテレワークするようになって、割とゾーンに入りたい時にゾーンに入れるようになったので、仕事の質が上がりました。
ゾーンに入れないと仕事が進まなかったり、不完全燃焼して自分が嫌になったりすること、ありますよね?
なので、ゾーンに入れる環境というのはとても重要だな、と、スワローのテレワークを通してかなり実感しました。
ゾーンがあれば、なんでもできる。←?
ところでゾーンって連呼してるけど、ゾーンって何?って思った方、いますか?w
ゾーンは、どっぷり集中できてる時間のことですよ。(これもちゃんゆかの持論か?いや、きっと共通のはず)
ゾーンに入れると、人の声とか物音とかが聞こえなくなって、頭の中が凛として、
感性が研ぎ澄まされた感じで、すごく仕事が捗るのです。なのに、疲れがかなり少ない。←ここ超重要
身に覚えがありますか?
あるとすれば、それがゾーンです。(言い切った)
きっと、お子さんがダイニングでお勉強すると、このゾーンに入るのを覚えて、
テストの時とかに活かせるのではないかと勝手に思っています。
わたしも子どもの頃、自分の部屋でなくダイニングで勉強していましたが、
集中してる時は、家族がいるのにいない、みたいな不思議な感覚を味わっていたなぁ、と思い出します。
みなさんは、どうですか?
最近、ゾーンに入っていますか?
え、なんかいつの間にかゾーンの話になってる。びっくり。
これもゾーンのせいなの?
★おわりに
と言うことで、すっかり「テレワーク環境」の話から「ゾーン」の話になってしまいましたので
ちゃんゆかの「テレワーク PC周り環境について」は、また改めて、次回のブログでご紹介したいと思います。
(え、ひっぱるの?)
新しいサブディスプレイ用モニタを購入して、かなりお気に入りの環境になりましたので
そっちのちゃんとした話を知りたい方は、次回のちゃんゆかブログをお楽しみに!していてくださいね☺️
▼次回のちゃんゆかブログ
Mac book用サブディスプレイならUSB type-C搭載モニターに決まり!
それではまた次回!
「仕事を、どうやって楽しくできるか。一点、ここなんだよ」
By 斎藤ゆか一人
↓↓↓ぜひチェックしてください
~提供中のヒューマンセンシング技術~
◆人物検出技術
歩行者・来店者数計測やロボット搭載も
https://humandetect.pas-ta.io
◆視線検出技術
アイトラッキングや次世代UIに
https://eyetrack.pas-ta.io
◆生体判定技術
eKYC・顔認証のなりすまし対策を!
https://bio-check.pas-ta.io
◆目検出技術
あらゆる目周りデータを高精度に取得
https://pupil.pas-ta.io
◆音声感情認識技術
会話から怒りや喜びの感情を判定
https://feeling.pas-ta.io
◆虹彩認証技術
目の虹彩を利用した生体認証技術
https://iris.pas-ta.io