コロナに負けない!おうちの過ごし方♪
2020.04.17
毎日毎日嫌になってしまうほどコロナの話題ばかり…
茨城県もついに「緊急事態宣言」の対象になりましたねー!!
感染のリスクを防ぐべくスワローはいち早く
4月6日から5月6日を目安に原則在宅勤務を実施しております。ドヤw
とは言え、こんなに長い期間自宅で過ごすのも大変ですよね。
夏休みのようにどこかへ出かけられるわけでもないので…
平日は在宅勤務ってこともあってテレビやゲームに頼りがちになっているところもありますが
その分週末に自宅で楽しいことができないかとDOI家は模索中です。
いくつかやってみた事をご紹介しますね!
1.クレープ作り
「きのう何食べた?」を見てからずっと食べたかった、やりたかったあのシーンですよ。
シロさんとけんじがブランチに食べるクレープが美味しそうで!!!
外で食べたら甘い系かしょっぱい系かのどっちかで悩みますよねー。
自宅で作ったらどっちも食べれちゃうんだな♪

子供たちも好きな具材を選んで、巻いてが楽しかったようでクレープの生地が追いつかず、
ホットプレートに加えてフライパン2つ追加で焼いていましたw
そして次の日もやりたいとのリクエストで2日連続お昼はクレープ食べましたw
2.お庭で焼肉
次の週は天気も良かったのでお庭でBBQ…まではめんどくさかったので、
ホットプレートで焼肉やりました。
簡易BBQな感じですが、雰囲気は十分楽しめて最高です!
なによりこの時期はまだ蚊はいないし、暑すぎないのでテントも張らなくてすむので
気軽にできるのでおすすめですよ!


ベランダキャンプなんかも今流行ってるみたいですねー。
マンションにお住いの方はベランダでチーズフォンデュなんかも楽しそうでいいかもしれませんね♪
DOIはというと気分良くなってきて焼肉終盤から飲めないお酒を飲み始めるという…w

ホットプレートが大活躍だーーー!!!
3.“ちびむす”でお勉強
自宅学習も忘れてませんよ。
ドリルは何度も繰り返しやりすぎて飽きてきてしまった息子。
旦那さんが見つけた“ちびむす”というサイトをご紹介♪

ちびむす:https://happylilac.net/sy-link.html
幼児から中学生までのプリントが紹介されています。オンライン学習なんかもできるようです。
自宅で勉強することにも飽きてきた息子も調べながら頑張ってくれて大助かり!
無料ダウンロードできるのには限りがある?ようなので
お休み中に試してみて良さそうだったら教材取り寄せるのもいいかもですね。

↓↓↓↓幼児用はこちら
http://kotoba.littlestar.jp/kisetsu-sozai.html

毎日1日の勉強分を用意してくれる旦那さんには感謝です。
     ↑このblog内初めて感謝したと思われるwなぜか昔の写真付きなのはなぜ?w
4.ZOOM飲み会
ここまで家族の為にアレコレ考えてると見せかけて、母が1番の楽しみにしていたのはこれな。
何やら#Web飲み会やら#オンライン飲み会とやらが流行っているようで
スワロー女子にお付き合い頂いたよ♪お酒大好きなかむーなら付き合ってくれる事間違いなし♪
子供たちが眠りにつく9時半に約束してね、ZOOMを使って一緒にお酒を飲むんだよー!!
おつまみなんかも用意しちゃってさ、なんかすごくワクワクしたよね。
居酒屋さん行くよりワクワクしたよねw
DOIが招待するはずがてんやわんやで結局なかむーに招待してもらうという…
なんとか無事カンパーイ!!!!!

もうね、めっちゃ楽しかったんですけどーーーーーーーwww
なかむは全然酔えない…とか言ってたけど、きっと私の姿を見て引いてしまったのだろう。
動画とかもあるんだけどちょっと見せられないほどに酔っぱらってしまったw
どうにか写真だけはと思って探したけど、これまた載せられない写真ばっかりだった…

いい感じに酔っぱらってきている。これが載せられる限界。なかむの部屋が暗くてズルい。
とにかく楽しかったのでまたやりたい!
スワローのみんな誘ってやりたい!!
てな感じでこんな状況でもどうにかおうちで過ごそうと、結果この状況を楽しんで過ごすことにしたよ。
医療現場などで頑張ってくださってる皆さんには申し訳ないし、感謝しかないです。
DOIにはおとなしく家で過ごすことぐらいしかできないけど、きっとそれがこれ以上感染を広めない
世界中の為になると信じて…
おうちで過ごす皆さんの参考になればいいなと思います。
では今度こそ、次のblog更新の時にはコロナ落ち着いてますように。。。
↓↓↓ぜひチェックしてください
~提供中のヒューマンセンシング技術~
◆人物検出技術
        歩行者・来店者数計測やロボット搭載も
        https://humandetect.pas-ta.io
◆視線検出技術
        アイトラッキングや次世代UIに
        https://eyetrack.pas-ta.io
◆生体判定技術
        eKYC・顔認証のなりすまし対策を!
        https://bio-check.pas-ta.io
◆目検出技術
        あらゆる目周りデータを高精度に取得
        https://pupil.pas-ta.io
◆音声感情認識技術
        会話から怒りや喜びの感情を判定
        https://feeling.pas-ta.io
◆虹彩認証技術
        目の虹彩を利用した生体認証技術
        https://iris.pas-ta.io




 
         
         
         
         
         
         
        







