PayPay・LINE PayなどQR決済どれがお得?キャッシュレス決済のおすすめ

2019.10.02

20191002top

 

スワブロをご覧いただきありがとうございます。

スワローのデザイン&マーケティングを担当している「ちゃんゆか」です。

 

昨日、2019101日より消費税が8%→10%へと引き上げとなりましたね。

と同時に、「軽減税率」と「キャッシュレス・消費者還元事業」もスタートしました。

 

 

スワローでは「シャチョ」「ちゃんゆか」は以前より「超キャッシュレス派」

モバイルSuicaには1万入ってるけど、お財布には300円しか入ってない!

なんてことがザラにあります。それはちゃんゆかだけかw

 

2人で東京出張など行っても、行きから帰りまでバッグからお財布を出しません。

シャチョは「Apple Watch」、ちゃんゆかは「iPhone」で支払いしているのですね。

 

 

キャッシュレスの魅力は何と言っても下記の3つ!

 

①支払いが楽

②管理が楽

③ポイントがついてお得

 

昨日より「キャッシュレス・消費者還元事業」がスタートして

ポイント還元はさらにお得になっています!

 

 

今日はちゃんゆかが、キャッシュレス大好き人間として

——————————————

・キャッシュレスの魅力

・キャッシュレスの種類

・「Payサービス」について

・おすすめの「Payサービス(QRコード決済)」

——————————————

あたりを紹介したいと思います^^

 

 

 

キャッシュレスの魅力とは?

 

まず、わたくしが「なぜキャッシュレスを好むか?」というと、理由は明確。

 

①支払いが楽

②管理も楽

③ポイントがついてお得

 

この3つですね。完全にこの3つ。

 

 

ちょっと詳しく見ていくと

 

 

①支払いが楽

キャッシュレスだと、いくらのものを買っても支払い作業が同一で、

小銭を気にしなくていいところがメリットです。

 

<現金:2,074円の支払い>

現金で上記金額だと、ぴったり小銭の「74円」があれば、「2,074円」とか「5,074」円とか

ない場合は、「5,080円」とか、「2,080円」とか、「2,075円」とか、出したりしますよね。

 

<キャッシュレス:2,074円の支払い>

iPhoneで「モバイルSuica」の画面出して「ピッ」・・・終了

 

 

いかがでしょうこの違い。

 

キャッシュレスに慣れると、小銭を探すのもいくら出すか考えるのも不要で、

その作業から解放される、というか、その作業を忘れます。

たまに財布も忘れます。

 

 

 

②管理も楽

これは、ほとんどのキャッシュレス決済は履歴が見られるために

後から振り返るのがラク!ということです。

ちゃんゆかは大して管理してませんが、家計簿つけている方とかは劇的にラクですよ。

 

 

 

③ポイントがついてお得

上記2点は作業なので、やらなかったからと言って「損」をするということはありませんが

これについては物的に損します!!!

キャッシュレス決済はクレジットカードでも、payサービスでも、基本ポイントが付きますので

何もしてないのにお金を増やせる感覚であり、不労所得的なラッキーボーナスが手に入るのです。

 

お小遣いが決まってるそこのパパ!そのお小遣い増やせるよ!!

でも、厳しいしっかりしてるママだと、付与分をマイナスされて支給額を減らされるかもwww 涙

(そこは見逃してあげて〜〜〜)

 

 

 

どのキャッシュレスがいいのか?

 

「キャッシュレス」と一口に言っても、現在では結構な種類があります。

大まかにいくと、下記の3分類となります。

 

*キャッシュレスの分類

①クレジットカード

②電子マネー(SuicananacoWAONなど)

Payサービス(QRコード決済)

 

 

この中で、スマホで簡単に決済できるのは、

「②電子マネーのSuica」と、「③Payサービス全般」でしょうか。

 

いまキャッシュレスでない方は、おそらく「Suica」も日常的に使っていないと思うので

そうなるとおすすめは必然的に、「③Payサービス」です!

 

 

 

Payサービス」について

 

Payサービスとは

Payサービスは、スマホで「QRコード」や「バーコード」画面を提示して

お店の人にスキャンしてもらうスマホ決済サービスです。

 

QRコード」をこちらが読み取る場合や、読み取り機にかざす場合もありますが

今爆発的に普及している「スマホQRコード決済」は、先述の画面を出して店員さんにスキャンしてもらう方ですね。

 

導入の手軽さとポイント還元率からいくと「スマホQRコード決済」がいいかなと思います!

 

 

 

ちゃんゆかおすすめの「Payサービス(QRコード決済)」

 

QRコード決済」も今は結構ありまして、ざっと掲出すると

 

*スマホQRコード決済

  • PayPay(ペイペイ)  パイパイじゃないよ本当気をつけて
  • LINE Pay(LINEの)
  • Origami Pay(オリガミペイ)
  • 楽天ペイ
  • Amazon Pay
  • メルペイ(メルカリの)

 

 

Payサービス<スマホQRコード決済>利用の流れ

利用の流れとしては、すべて似たような感じで

 

①使いたいPayサービスのアプリをスマホでダウンロード

②アプリを開いてチャージ(クレジットカード紐付けが一般的)

③お店でアプリを開いて見せる

 

これだけです。簡単でしょ!

 

 

*おすすめのPayサービス<スマホQRコード決済>

ちゃんゆかのおすすめは、下記の3つです。

 

PayPay(ペイペイ)

LINE Pay

③楽天ペイ

 

では、それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

 

 

PayPay(ペイペイ)

運営はYahoo!で、とにかく普及している。

クレジットカード決済できないお店などでも、最近PayPayは使えることが多い。

ポイント還元キャンペーンも多く、一時期ニュースになった「全額タダ」やってたのはここです。

なので、まずはPayPayしておけば間違いないです。

 

あと知らない方が多いのですが、先月から電気代とかガス代も一部「PayPay請求書払い」が可能になってます。

(ポイント還元は0.5%と少なめですが)

 

LINE Pay

LINEが運営していて、LINE経由で個人送金がペッとできるのが便利。

周りの友だちが使っているなら、登録しておいてもいいかも。って感じ。

友だちにポイントをプレゼントできるキャンペーンの時は、結託しておくとお金(ポイント)が集まるw

 

③楽天ペイ

楽天運営、「楽天市場ユーザー」で「楽天カード(クレジットカード)」を所有している方は

ポイントを「楽天ポイント」に集約できるので便利。

 

 

こんな感じでしょうかね。

 

ちなみに先日メルカリが買収した「鹿島アントラーズ」の本拠地「カシマスタジアム」へ

行ったら、Payサービスは見事に「メルペイ」になっていましたwww

 

 

 

おわりに

 

散々「QRコード決済」を推しておいて何ですが、

ちゃんゆかは「Quick Pay」を1番使いますwwwww

 

なぜなら、クレジットカードのデジタル版なので「チャージ」の手間が不要です!

そしてレジでのスマホ操作も少ないので、「QRコード決済」よりも楽なのです。

 

とにかくラクを取りに行くちゃんゆか。w

 

 

でも、ポイントの還元率(お得度)でいくと、今は「QRコード決済」です~

PayPay」ならキャッシュレス・消費者還元事業で5% & PayPayキャンペーンで 5%

最大で10%のポイントバックです!えぐい!!!

※Yahooのクレジットカード作って紐付けすると、クレジットカードのポイントもついてなおお得!

 

 

キャッシュレスの魅力やPayサービスについて、少しは伝わったでしょうか?

ただし、切手とかPlay Stationカードとか、現金風なものは買えないから気をつけて!

次回は、PayPayで支払えないものをピックアップしようかしら?

 

>Nextエントリー:知ってる?PayPayで買えないものと、近くの利用できるお店を調べる方法

 

現金は現金でしかありませんが、キャッシュレスにはプラスの価値があります。

まだPayPay登録してないなんて方は、ぜひPayPayして

2020オリンピックまでの日本キャッシュレス普及にご協力ください☺️

 

 

ペイペイだよ、ペイペイ。

ということで、本日はここまで。

 

バイバイ。

 

 

 

「価格とは、何かを買うときに支払うもの。

 価値とは、何かを買うときに手に入れるもの 

 By ユカーレン・バフェット


Top