【DIY】DIY初心者がテレビを壁に掛けてみた!【日曜大工】

2020.08.07

どうも、むつたくです。
引っ越ししてから1年以上経ちました。そろそろ模様替えしたいねと唐突に妻に言われ、床にある物を少しスッキリさせたいと思い、じゃあテレビを壁に掛けよう!ついでにパーティションも作ろうということになりました。
しかし、むつたくはDIY初心者です。初心者中の初心者で組み立てると言ったらニトリで買った物を説明書通りに組み立てると言ったところですw
大変だったのですが、下が完成した壁です。DIY経験ゼロの奴が一応それっぽいのを作れたので満足です。

ということで、事前準備は入念に行い、無事完成させるまでの経緯を書いていこうと思います。

 

準備したもの

  • 2×4材 * 3本
  • 1×4材(1×4材ではなく、1×6、1×8等でもOK) * 13本
  • 染料(オイルステイン、水性ステイン、ワックス等々) * 750ml
  • インパクトドライバー * 1機
  • ネジ * 100本
  • クランプ * 2本

 

事前準備

DIY初心者なので、YoutubeやDIYerさんのブログを見て作成方法を学んでいきました。
そして自分の中で完成イメージを固めていきました。それをもとにノートに書き出して…、何気にこれらが結構重要だなと思いました。

 

イメージが固まったら、まずは柱を立てるので、床から天井までの高さをメジャーで測ります。うちは2400mmでした。意外と高い…
柱には2×4材を3本使用(ここでなんで3本にしたのか不明…、4本にすればよかったと後悔)。

 

柱を立てるためには、アジャスターが必要になります。有名どころはディアウォールラブリコでしょうか。
今回は最近ちょくちょく地震があるのでしっかり固定したいため、バネより突っ張りの方が安心できるかなと思いラブリコをチョイス。
ラブリコを使用する場合は、天井から-95mmの高さに柱を調整するため、柱のトータルサイズは2305mmになりました。

 

パネル部分は全て埋めないで間隔開けて配置して、と妻から要望があったので60mm間隔にしました。
あと、下も上も掃除しやすいようにしてね、とも要望があったので、床と天井からそれぞれ200mm程度隙間を作れるようにパネルを配置。
パネルには1×4材を13本使用。

 

あとはテレビの壁掛け金具と、ネジ、ステイン塗料を準備します。

 

これで大体¥15,000ぐらいでした。あと、木材は購入店舗に頼みました。その方が早いですし、正確ですからw

 

いざ染色!

ということで、まずは木材の染色です。今回使用した塗料はステイン塗料で色はウォルナットにしました。
準備したものは、染料と刷毛、それから作業台がないので汚れても良い脚立を代用しました

本当はヤスリ掛けをした方が木材に塗料の馴染みが良いのですが、時間短縮のためヤスリ掛けを省きました。
この木材たちをひたすら刷毛で塗り、ウエスで拭いて、乾燥させ、もう一度刷毛で塗り、ウエスで乾燥させました。ちょっと腰がやられました。

ムラはありつつもいい感じに染色できたのではないでしょうか!?
ただ、乾燥が足りなかったのか、臭いがまだ残っていたので、部屋中にステイン塗料の臭いが充満してしまいました。塗料缶には夏場1時間と記載があったのでそうしたのですが、もっと乾燥させとけばよかったと思いました(これが二つ目の後悔)。

 

いざ組み立て!

準備するものは、マスキングテープ、ラブリコ、クランプ、ネジ、インパクトドライバーです。
まずは、柱用の2×4材たちにラブリコを装着。そして嵌め込みます。こんな感じになりました。

やばい、写真で見ると斜めに見える…、でもちゃんと垂直にしてますw
そうしたらパネル部分をひたすらクランプで挟んで、下穴を開けて、ネジを打ちこんでいきます。
これが意外と腕と腰に来ました。やり慣れないことは気をつけないといけないですね…。
これを

水平にしつつ

こうなりました(いきなり完成です)。

そして裏側はこんな感じになってます。

コロナビールにAMDにAE86、UVERとワンオクのラバーリストバンド。趣味を飾れるようにしてありますw
これなら妻に文句は言われない。ついでにコンセントやモデム、ルータも置いてスッキリさせてます。

 


 

初めてのDIYにしては大変満足です!
簡易書斎もできたので、娘たちに邪魔されずに仕事できるぞ!と意気込んでいたのですが、今まで以上に乱入されるようになりました…。
ともあれ、何事もチャレンジしてみるのは良いことだとちょっと思いましたw
それではまたの機会に!


Top