【2019年最新版】おすすめのバリお土産@ビンタンスーパーマーケット
2019.06.21
スワブロをご覧いただきありがとうございます。
スワローのデザイン&マーケティングを担当している「ちゃんゆか」です。
ちゃんゆか、2019年6月9日〜14日の4泊6日で
インドネシア バリ島へ、ハネムーンに行ってまいりました〜✨

絶景サンセットwithちゃんゆか
結婚休暇が取れる会社は多いと思いますが
スワローでは特別休暇として、結婚の際は「最大7日」ものお休みがもらえます!
今回ちゃんゆかは「平日5日間」のお休みをいただいて
前後の土日と合わせてゆっくり満喫できました^^
バリに限らず、旅行の前にはやはりお買い物情報というか、お土産情報はチェックしますよね。
せっかくのお土産なので、ハズれないようにしたいものです…
わたしもいろんな方のブログを参考にさせてもらい、大変ためになったので!!!
ちゃんゆかも、今後バリ島へ旅行される方のお役に立てれば幸いです〜
それでは、早速ご紹介していきます!!!
★バリ島のお土産はビンタンスーパーマーケットで買うのがおすすめ

ビンタンスーパー@スミニャック
まずは「ビンタンスーパーマーケット」のご紹介から。
「ビンタンスーパーマーケット」は、バリの老舗スーパーです。
日本で言う、スーパーとドラッグストアを合わせて大きくした感じですかね?
若干デパートっぽい感じもあります。
バリ島といえば!!!の、女子歓喜のコスメや、オーガニック石鹸、
トリートメント類が勢揃いで、もちろん!お菓子や雑貨なども大量に売ってます!

カラフルなものが所狭しと
だいたい英語通じるし、値段書いてあるし、レシートもちゃんと出るし、
クレジットカード決済も可能なので、お土産買うのに本当おすすめします〜!
※ちなみに、雑貨に関しては「ウブド」の市場で買う方が種類豊富でおすすめです。
ただ、「高い値段を提示される→値切る」というのが定例なので、そう言うの苦手〜という方は、スーパーで買っちゃってもいいかと。
今回ちゃんゆかは、「ジンバラン」エリアと「スミニャック」エリアに滞在していたので
「スミニャックのビンタンスーパーマーケット」へ行きました。
他にも、ウブドやクタエリアにもあるようです!
滞在先の「ヴィラ アイル バリ」からタクシーで10分ほどでした。
道がめっちゃ混んでたので、もしかしたら歩いてもそのくらいだったかもw
★ビンタンマーケット@バリ スミニャック おすすめのお土産15選!
〜コスメ編〜
バリはスパが人気ですよね。ちゃんゆかも贅沢スパ堪能してきました〜✨
バリのコスメは、日本のスパやエステが輸入して使っているような質の高いものがたくさん!
ちょっとコスメの定義がわからないのですがw
女子向けにちゃんゆかがGETしてきたお土産をご紹介しますね!
*ムスリカ ラトゥの化粧水

クリアボトルがおしゃかわ
「バリに来たら買わずに死ねない!」って紹介していたブログがあったので、迷わず大量買いして来ましたwww
なんでも過去には王宮に献上されていたコスメだと言うことで、余計なものが入っていないシンプルな化粧水のよう。
さらっとしたテクスチャーの割に保湿はしっかり!かついい香り〜^^
ちゃんゆか的には、クレンジング後の「拭き取り化粧水」として、お手持ちの化粧品にプラスα使いがおすすめです!!
*ellips(エリップス)のヘアビタミン トリートメント

ellipsのカプセル型ヘアオイル
こちらも定番、「ellips」のヘアオイルトリートメントです!
最近は日本でもellipsのノーマルヘアビタミンは見かけるのですが、
なんでもノーマルより若干お高い、この「黒」パッケージの「プロケラチンコンプレックス配合」がいいらしく
今回はこちらのタイプのヘアビタミンを大量買いしてきました〜!!!
1回使い切りタイプのカプセル型なので、お手軽で衛生的!
ドライヤーの際、髪が乾ききる前に使うと、サラツヤ〜になります^^
個人的には、ノーマルのヘアビタミンよりも「しっとり感」が上な気がします!

ボトル入りや洗い流さないタイプも!
カプセルがたっぷり入ったボトルver.と、洗い流さないタイプのヘアリペアトリートメントも自宅用に購入✨
*ellips(エリップス)のビタミン ヘアマスク

ellipsのヘアマスク
「クリームバス」の本場、バリならではの「ヘアマスク トリートメント」もGETしました!
1pac使い切りなので、お手軽に試してもらえておすすめ♪
*Citra(チトラ)のボディローション

ボディクリームで有名なCitra
ボディクリームで有名なのは「Citra」です!
今回はアロエヴェラ&ホワイトローズの、夏向けさっぱりジェルタイプと
ココナッツオイル配合のしっとり保湿タイプのクリームをGET。
色んな種類があるので、あげる人に合わせて選ぶことができます♪
また、小さいボトルは手軽にプレゼントできてお土産におすすめ^^
*100%天然成分のバリ石鹸

ちっちゃくてカラフルでかわゆい
バリ島は、オーガニックの石鹸もとても有名です!
天然成分でできた無添加石鹸は、こだわりのあの人にも(スワローでいう中村さんw)
お子さまにも!安心してお土産にできますよ♪
個包装になっているので、分けてみんなにあげるものおすすめです^^
*Soffell(ソフェル)の蚊除けスプレー

ピンクのボトルがキュート
また、コスメとはちょっと異なりますが
バリは蚊が多いので、デング熱対策にも「蚊除けスプレー」が必須です!!!
現地で買えるものとして、こちらの「Soffell(ソフェル)の蚊除けスプレー」がとてもおすすめ。
日本では見ないような、アロマスプレーのような可愛いボトルですが、
なんと!こう見えて日本よりも強い成分の入った蚊除けスプレーです。
BabyやKidsには避けたほうが良いと思いますが、大人が使う分には問題なしです!
また、衣類や網戸にシュッシュするのもおすすめ♪
いい香りで癒されますよ^^
商品によりますが、だいたい日本で購入する「1/3から半額以上のお得度」でGETできますので
女子へのお土産はコスメで決まりですね✨
〜食料品編〜
食べ物が美味しいで有名なバリ!!!
それもそのはず、インドネシアには日本と似た調味料が多いので、日本人好みの味なのだと思います^^
やっぱりお土産は食べ物よね♪なんて方や、男性へのお土産にもおすすめです♪
*聖獣バロンのフレーバークッキー

扱いやすい優秀なお土産バロンクッキー
バリはチョコレートが有名なのですが、いざ開けたら溶けてるがな事件も多いそうで(汗
今回のお土産は「クッキー」をチョイスしました!
バリではおなじみ、聖獣「バロン」のお顔がモチーフとなっているこちらのクッキー。
味はプレーンやバリコピ(バリのコーヒー)、ココナッツパームシュガーなど数種類のアソートで
中身はシンプルな透明フィルムwith乾燥防止材の「個包装」!!!
バリのお菓子は「個包装」のお菓子が少ない(気がする)ので、お土産にとてもおすすめです♪
*EAST BALI CASHEWS(イーストバリ カシューズ)のカシューナッツ

おしゃれパッケージのEAST BALI CASHEWS
おしゃれ〜なパッケージが目をひく「EAST BALI CASHWS」のカシューナッツです!
もっとリーズナブルな「Mr.P」とかおつまみ系のナッツも豊富なのですが(しかもジャンクで美味しい)
今回は女子お土産ということで、質にもこだわった結果、ナイスコスパとしてチョイスしたのがこちらのナッツ^^
材料の調達から加工まで全て「バリ島」で行われている、生産者とメーカーがこだわり抜いた逸品。
ヴィーガン、グルテンフリー、トランス脂肪酸ゼロ、コレステロールゼロ、GMO不使用、防腐剤不使用、無農薬栽培などなど、健康にも美容にもいい良質なナッツ菓子ですね!
味は、画像の「シーソルト」と「カカオ」以外にも、
プレーンっぽい「ロースト」や、辛そうな「チリ&ライム」もありました。
*インスタント カップラーメン

カラフルPOPなカップラーメン
スーパーのインスタント食品も見逃せません〜!
インドネシアのカップラーメンは美味しいと評判!(らしい←食べてないw)
色んなブランドや味があるので、パッケージで良さそうなのをGETw
お求めの際は、全く同じ容器で「焼きそばver.」もあるので、裏のイラストに「湯切り」があるかどうかで判断すると間違い無いです^^b
*袋麺インスタントのミーゴレン&ナシゴレンの素

カルディでおなじみの子たち
こちらは「カルディ」などの輸入食品SHOPではおなじみの
お手軽インドネシア料理シリーズです!
奥のものが、インスタントの袋麺で
インドネシアの焼きそばである「ミーゴレン」がお手軽に作れます。
手前のものが、インドネシアの炒飯「ナシゴレン」が簡単に作れる
「ナシゴレンの素」です!
上記の2つは、日本で購入する1/4以下程で買えますので
好きな方はぜひぜひ!!!たっぷり買い溜めしてくださいね^^
*オーガニック パームシュガー

おしゃれボトルのお砂糖
こちらも女性におすすめの、「パームシュガー」です! 低GI!低GI!!
バリは椰子が多く、パームシュガーの宝庫なので、
お料理好きな方や、健康・美容好きな方へのお土産にとってもおすすめ♪
色んな種類のものが、色んな価格で売っていて、袋入りのものなんかはかなり安いです!
今回はお土産なので、パッケージがおしゃれだった「EAST JAVA & CO」のものにしました^^
↓公式HPもめっちゃおしゃれなのでよかったら

自宅用にはBALI NUTRAのココナッツシュガー
ちなみに自宅用には、上記よりちょっとお安めのw BALI NUTRAをセレクト!
パームシュガーやココナッツシュガー、ブラウンシュガーがわかる方には伝わると思いますが
容量350gで61,900 IDR(ルピア)、なんと日本円で「469円」です!!!やーすいッッッ!!!
*ビンタンビール

でた!ビンタンビール!!
お酒好きな方や、男性にもおすすめなのが「ビンタンビール」です。
「バリハイ」に並ぶ、インドネシア代表のビールですね。
ビンタンスーパーなので、そりゃビンタンを買いますよw
ちなみに「ビンタン=星」の意味だそうで、赤い星のラベルがかっこいいです〜☆
ちなみに、お土産として日本にアルコールを持ち帰る場合
インドネシア→日本(成田)では、「1人1リットル以内」だと関税かからずにいけます!
こちらのビンタンビール小瓶は330mlなので、1人につき3本まで無税で持ち帰りOKですよ^^
手荷物は基本液体NGなので、「預け入れ荷物(スーツケース)」に入れてくださいね!
ちゃんゆかは衣類にグルグル巻きinスーツケースで、瓶が割れることなく無事に持ち帰ることができました✨
と、こんな感じで、お土産におすすめなコスメや食料品、
実際にちゃんゆかが購入してきたもの(の、一部w)をご紹介しました!
ちなみにまとめ買いした結果が・・・

レシートw長いwww
長いレシートとなりましたwww
二人で持ち歩くのがツラいくらい買い込みましたwww
ビンタンスーパーで買えば、ちゃんと商品名(長いのは切れちゃうけど)、
単価、合計、明細あるので、クレジットカードでまとめて決済しておいて
帰国してからしっかり割り勘もできますよ〜^^
★おわりに
ちゃんゆかのお土産紹介@バリ ビンタンスーパーマーケットはいかがでしたでしょうか?
ちなみにちゃんゆかは、ビンタンで9割のお土産を買ってw、
その他の雑貨やビンタンTシャツ(w)などは、
ウブドの市場で値切り交渉を楽しみながらゲットしてきましたよ^^
わたしもお土産情報は旅行前に結構全力で調べたのでwww
この記事もどなたかのお役に立てることを願って・・♪
それではまた次回!
「 誰かの為に生きてこそ、人生には価値がある。」
By ユカインシュタイン
↓↓↓ぜひチェックしてください
~提供中のヒューマンセンシング技術~
◆人物検出技術
歩行者・来店者数計測やロボット搭載も
https://humandetect.pas-ta.io
◆視線検出技術
アイトラッキングや次世代UIに
https://eyetrack.pas-ta.io
◆生体判定技術
eKYC・顔認証のなりすまし対策を!
https://bio-check.pas-ta.io
◆目検出技術
あらゆる目周りデータを高精度に取得
https://pupil.pas-ta.io
◆音声感情認識技術
会話から怒りや喜びの感情を判定
https://feeling.pas-ta.io
◆虹彩認証技術
目の虹彩を利用した生体認証技術
https://iris.pas-ta.io