『広報木本のネタ探し~ネタその11~』本当に紙!?ペーパークラフトの世界に踏み込む!
2019.02.14
画像の引用元:https://www.amanojackshop.jp/items/6565029
ハッピーバレンタイン!木本です。
バレンタインについては、とくにふれず…
僕はふと思ったんです。
中学生の時一度やってみたペーパークラフト・・・。
これって大人が本気を出したら、どのくらいすごいことになってるんだろう?
と、いうことで今回はペーパークラフトの世界を調査してきました!
ペーパークラフトって何?
そもそもみなさんはペーパークラフトってご存知でしょうか?
折り紙と何が違うのといったところでしょうか。
さらっと調べてみたところ、立体の折り紙と考えてくれれば差し支えない模様。
厳密な定義があるわけではなさそうです。
プラモデル、ってあるじゃないですか。
ガンダムとか、戦艦とかの。
あれの紙バージョンだと思ってください。
なので、ジャンルとしては完全にホビーになります。
作って楽しむ、飾って楽しむ、見て楽しむ、といった形になります。
どのホビーにもガチ勢がかならずいるもの。
ペーパークラフト界のトップランナーたちの作品をちらっとお見せしたいと思います。
本気出して東京タワー再現してみた!?
最初に紹介するのは、http://uhu02.way-nifty.com/die_eule_der_minerva/
こちらのブログのかた。
他にももちろんいろいろ作られているのですが、
これが一番わかり易いかと思い紹介させていただきました。
大きさは66cm!
ペーパークラフトの魅力って、その忠実な再現度だと思うんです。
卓越した手先の器用さで、精密に緻密に細かなところが制作されています。
魂は細部に宿るといいますが。。。いやはや、ここまでやるかといったところ!
1mmとか。0.5mmの世界ですね!
どのくらいかかるんですかね・・・!
こういう、没頭できる趣味があるのはうらやましいです!
他の作品を見てみたい方はぜひご本人ブログをチェックしてみてください!
カラフル、華やか、超美彩なペーパーアート
ロシア出身のYulia Brodskayaさんの作品。紙を折り、糊で貼り付けることで作品を仕上げています。
色彩感覚、紙ならではの繊細さな質感が、作品の美しさを物語っています。
こちらはペーパークラフトの中でも、「クイリング」という技術を使った作品。
ペーパークラフトにもいろいろあるんですね。
細長い紙を巻いて、くるくるの状態にし、それをひとつひとつ糊などで貼り付けていく技法だそう。
アップにしてみると、やっと紙でできてるんだなということが伝わりますね。
使っているのは紙と糊だけ。
迫力がすごいっす・・・・!!
御本人のサイトはこちらです。
戦艦を紙で作ってしまった男
岡山県のひろしさんの作品。
お写真はご本人のブログから拝借いたしました。
これ、1m以上もあるそう!製作期間は2年を超える超大作です。
大きさだけじゃありません。
デティールがとにかくすごい!
艦橋はこんな感じになっています。
うわあああああ細けええええ!!
紙でこれ、え、まじか。。。。まじか。
これがひとつのパーツの大きさ。。。
分かりますか?
左下がピンセットです。
この手摺みたいのも紙ですよね・・・
信じられない。。。
これがこんな感じで取り付けられているということです。
製作者さまの愛を感じますね。。。
「演習砲」だそうです。
爪楊枝と比べるとその小ささが分かりますね・・・!どうやって作ってんだ・・・
てか紙なのかこれ。。。
これを、こう、ピンセットで組み立てるんですね!
このレベルのパーツを何千と作って、あの戦艦が出来上がるわけです。
信じられないっすね!
尊敬します。
無事完成したの、良かったです。。。。!!!
=============================
いかがでしたでしょうか。
ペーパークラフトの世界。
世の中にはやっぱり「ゴッドハンド」と呼ばれる方がいらっしゃるんですね。
個人的な趣味でやられているかたも、僕から言わせればもう完全に
趣味の域を出ていらっしゃいます。
感服いたしました。
あ、もちろん世の中には初心者でもつくれる簡単なペーパークラフトのキットも売っています!
もし少しでもペーパークラフト面白そうとなった方がいらっしゃったら、
これを機にちょっとやってみるのもいいのではないでしょうか・・・?
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
↓↓↓ぜひチェックしてください
~提供中のヒューマンセンシング技術~
◆人物検出技術
歩行者・来店者数計測やロボット搭載も
https://humandetect.pas-ta.io
◆視線検出技術
アイトラッキングや次世代UIに
https://eyetrack.pas-ta.io
◆生体判定技術
eKYC・顔認証のなりすまし対策を!
https://bio-check.pas-ta.io
◆目検出技術
あらゆる目周りデータを高精度に取得
https://pupil.pas-ta.io
◆音声感情認識技術
会話から怒りや喜びの感情を判定
https://feeling.pas-ta.io
◆虹彩認証技術
目の虹彩を利用した生体認証技術
https://iris.pas-ta.io