開発環境について
2018.11.08
初めまして、フロントエンドエンジニアの六崎です。
「六崎」って皆さん読めますか?
「ろくさき」じゃないです、「むつざき」と読みます。
学生時代、新学期一発目の点呼で約90%の確率で「ろくさきさん」と呼ばれました…
飲みの席で自己紹介すると、だいたい苗字ネタから始まります…
電話で名前を聞かれると「松崎様ですね」と復唱されます…
しげるじゃありません(笑)
そんな六崎ですが、私が制作する上で詰まった事や気づいた事、メモなどフロントエンドについて書いていこうと思うので、
よろしくお願いします。
初回なので、まずは私についてちょちょ~っとお話しします。
コーディングは趣味で中学生の頃からやっていました。
でもwebデザイナーになりたかったわけではなく、別の目的で大学に行ったのですが気付いたらwebデザイナーになっていました!
HTML5/CSS3のコーディングは大得意です。
デザインもある程度やってきました。
必要とあればJavaScriptやjQueryも書きますが…少し思考停止します(笑)
WordPressから入ってPHPに触れる機会が増えてます…がこちらも少し思考停止します…
※私のデスクは外側を向いているので、思考停止中は空を見て黄昏ていることがあります。
あと、美味しいものをご馳走になれたり(肉とか肉とか肉とか!)、週末に楽しみがあるとコードを書くスピードがアップします!
…先日の常陸牛のひつまぶしは最高でした!!(大野さん、ごちそうさまでーすっ!
そんな六崎ですが、しょっぱな何を書こうか考え…まずは私の開発環境についてご紹介しようかと思います。
極力ラクをして開発をしたい、でたどり着いた現在の環境です。
まず、ローカル環境でコーディングをする際はPHPやDBなどを使う機会があるため、VagrantとVirtualBoxを使用して仮想環境を作っています。
仮想環境の作り方については、おいおい紹介できるといいな…
コードのバージョン管理にはGitHubを利用しています。
操作は黒い画面(ターミナル)から行ってます。
黒い画面、怖いですよね。
私も半年前までは恐怖の画面でしかありませんでした…
でも毎日見てると…「あれ、こいつ友達かも?」という感覚になってきます(笑)
※ちなみにSourcetreeとか使ってみたこともありますが、私は黒い画面の方がやりやすいです
コードは基本的にAtomで書いてます。
昔はAdobe Dreamweaver派だったのですが(予測変換してくれるし、tableタグもビジュアル的に作れるし…苦手なことを大分カバーしてくれてました)、Atomはパッケージで自分好みにカスタマイズできるじゃないですか!
ラクにコーディングできるなら、それに越したことは無いと思い現在はAtom派です。
ちなみにパッケージはこんなの入れてます。
PHPコードを自動補完してくれます。
Atomのエディター内で制作しているものをリアルタイムプレビューできます。
JSやCSSをminファイルにしてくれます。
…最近ターミナルを使ってgzip形式にしてたから、あまり使用してなかったですが一応ご紹介。
相対パスを入力補完してくれます。
ベンダープレフィックスを自動付与してくれます。
HTML/CSS/XMLなどを簡略化した記述方法で入力できる超優れものです。
HTMLの閉じタグをスラッシュまで入力した時点で補完してくれます。
・linter-erg, linter-php
構文チェックしてくれます。
SASSやSCSSをコンパイルしてくれます。
メインで使用しているAtomのパッケージはこんな感じです。
どんだけラクしたいねん!ってツッコミいれられても良いくらい大分パッケージに助けられてます。
でもまだ簡略化できるところはしていきたいので、色々追求しています!
また便利な機能を見つけたら紹介しますね!
では、また。
↓↓↓ぜひチェックしてください
~提供中のヒューマンセンシング技術~
◆人物検出技術
歩行者・来店者数計測やロボット搭載も
https://humandetect.pas-ta.io
◆視線検出技術
アイトラッキングや次世代UIに
https://eyetrack.pas-ta.io
◆生体判定技術
eKYC・顔認証のなりすまし対策を!
https://bio-check.pas-ta.io
◆目検出技術
あらゆる目周りデータを高精度に取得
https://pupil.pas-ta.io
◆音声感情認識技術
会話から怒りや喜びの感情を判定
https://feeling.pas-ta.io
◆虹彩認証技術
目の虹彩を利用した生体認証技術
https://iris.pas-ta.io